2010年01月14日
七福神巡り総集編





☆日向之國七福神霊場巡り
日向の国、宮崎県は皇祖発祥の地、神話の国として
今や 全国的に知られるところとなりました
八百万の神仏には 国有神と外来神とがあり
中でも よく知られてる七福神は
神仏渾然一体となって開運招福をもたらす最も神仏の徳が高いんだそうです
この七福神が 天孫降臨の地、高千穂を仰ぐ日向灘に万古の昔より祀られています
日本は海洋国家と言われていることからも 古くから海に面して神々が祀られているのは当然なんだとか…
だから《日向の國七福神めぐり》の神社仏閣も もちろん 海の近くでした
巡拝総行程距離125km
私達は先ず北に向かい 南下してきました
最初の今山八幡宮で 奉納金として一人2000円(七社寺分)を納めると 画像1の『宝印帳』が渡されます
私達の回る順番が各社寺にFAXにて連絡されてるので名前を告げ先々で『宝印帳』を出して日付入りのスタンプを捺してもらいます
他に特典として
入堂本尊礼拝、祈願法話、吉兆福笹授与と各社寺特色のある記念品がいただけます
初めての幸せの旅《七福神めぐり》短期的に巡りましたが
次回からは『宝印帳』を手に1ヶ月に一ヶ所くらいの ゆる〜い感じで巡ってみようと思います
又『宝印帳』一冊で七回まで七福神めぐりが出来ます
巡拝する度に祈願料を払わず お詣りするだけでもいいそうです
幸せのたび…日向之國七福神めぐり
『七ヶ所巡れば ご利益千倍』
いかがでしたか

あなたも行ってみたくなりましたか

たまには こんな旅も楽しいですよ
北から南下するか

☆恵比須神☆
今山八幡宮(延岡市)↓
☆大黒天☆
本東寺(延岡市)
↓
☆布袋尊☆
永願寺(門川町)
↓
☆毘沙門天☆
妙国寺(日向市細島)
↓
☆福禄寿☆
智願寺(川南町通浜)
↓
☆寿老人☆
一葉稲荷神社(宮崎市
↓
☆弁財天☆
青島神社(宮崎市)
七福神めぐりの申し込みは…
七福神霊場会事務局
☆永願寺(門川町)
0982-63-1605
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 10:32│Comments(18)
この記事へのコメント
ほぉ~(^^)
頂いた記念グッズを見てるだけでも
楽しいですね♪
食べ物の神さまは近所なので
行ってみようかな~(^^)
頂いた記念グッズを見てるだけでも
楽しいですね♪
食べ物の神さまは近所なので
行ってみようかな~(^^)
Posted by 花水木 kazu
at 2010年01月14日 10:52


ご利益千倍につられて(笑)…の旅でございましたが
意外に楽しかったんです

>食べ物の神さまは近所なので行ってみようかな~(^^)
いやいや…ぜひ七福神霊場を巡りませんか

Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2010年01月14日 11:10
こちらでははじめまして
先日マザーガーデンでお会いしたものです。
七福神、以前から知っていたのですが
重~いこしが上がらずにいます。
暑くなるまでにはぜひお参りしたいと
思っています。
先日マザーガーデンでお会いしたものです。
七福神、以前から知っていたのですが
重~いこしが上がらずにいます。
暑くなるまでにはぜひお参りしたいと
思っています。
Posted by めいりん at 2010年01月14日 11:50
こりゃー七福神巡りに行かねばなるまい

Posted by やっさん at 2010年01月14日 12:16

先日は お初でございました
七福神、ご存知でしたか

>重~いこしが上がらずにいます。
マザーガーデンにいらっしゃる位のフットワークが おありなら軽いですよ
わかなさんも巡りたいと言ってましたから ご一緒にいかがですか

Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2010年01月14日 12:48

やっさんなら 直ぐにでも行きそう
妙国寺は駐車場が無いので細島港に停めました
そこの干物が これまた旨い

あ、もう一度行きたくなった
連れてってください(笑)
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2010年01月14日 12:53
七箇所巡ったなすママさんに会えば
二千倍くらいにはなりますかね(笑)
いつかお遍路さんをしたいと思っている僕には
なんともワクワクするツアーです。
美味しいものを食べながら(笑)
二千倍くらいにはなりますかね(笑)
いつかお遍路さんをしたいと思っている僕には
なんともワクワクするツアーです。
美味しいものを食べながら(笑)
Posted by pia masa
at 2010年01月14日 15:05


コラコラ

>いつかお遍路さんをしたいと
あらっ…偉い

美味しいものを食べながらでしたら ぜひ歩いて一日に一ヶ所…七日かけて
それこそ二千倍の ご利益がある…かも
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2010年01月14日 16:03
Wです。
七福神巡りっていうのがあるんですね。
ゆっくり楽しみながら、そしてご利益も(^^)
七福神巡りっていうのがあるんですね。
ゆっくり楽しみながら、そしてご利益も(^^)
Posted by pia masa
at 2010年01月14日 17:03

面白そう!これだけの数を一度に行くなって大変ですねぇ。七福神めぐりの申し込みをするとバスとかで団体で行くのですか?一人で行くの初めてだとキツイですよね。
Posted by hanohano
at 2010年01月14日 17:36

近場でも目的があってしかも
ラリーみたいに次々と訪ねるって
面白いですね
私も北から南下するコースで
トライしたいです
ラリーみたいに次々と訪ねるって
面白いですね
私も北から南下するコースで
トライしたいです
Posted by 裕 at 2010年01月14日 17:36

>七福神巡りっていうのがあるんですね
私も初めて知り ご利益千倍の文字につられて これは行かねばと(笑)
>ゆっくり楽しみながら、そしてご利益も(^^)
巨匠にもコメントしましたが 1~2ヶ所ずつ巡れば 御祈願や御祓いをしたあと宮司さんやご住職さんの話も ゆっくり聴けますよ
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2010年01月14日 17:57

>これだけの数を一度に行くなって大変ですねぇ。
一日で巡れますよ
団体にするには仲間を募るしかないかな
>一人で行くの初めてだとキツイですよね
私は施術にいらっしゃる お客様と2人で行きました
お供しましょうか

Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2010年01月14日 19:12

県内でも出来る七福神霊場巡り
裕さんとこでツアーを企画されませんか

下見でトライされる時に一緒に行きたいわ
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2010年01月14日 19:17
「七福神霊場巡り」したら・・あっという間に
「歴女」ですね~(@_@;)
いつか、こういう旅もしてみたいものです。もちろん美味しいものを食べ歩きながら・・・(笑)
「歴女」ですね~(@_@;)
いつか、こういう旅もしてみたいものです。もちろん美味しいものを食べ歩きながら・・・(笑)
Posted by 優(ゆう) at 2010年01月14日 21:33
お疲れさまでした。
読んでるだけでも福が来そうな感じです♪
いつかゆっくりと巡ってみたいですね~!!
楽しみが出来ました(^^)
読んでるだけでも福が来そうな感じです♪
いつかゆっくりと巡ってみたいですね~!!
楽しみが出来ました(^^)
Posted by 幸せうさぎ at 2010年01月14日 22:32

「歴女」

優さぁ~ん 歴女って何ですかぁ~f^_^;
それぞれの地の美味しいもの巡りも一緒だと 一日に一ヶ所ですね
宮崎県内ですから そんなユッタリもいいかな
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2010年01月15日 13:31

楽しかったですよ
県内でも出来るドライブ感覚の霊場巡りも いいもんです
ご家族で…友達同士で…一緒に行くメンバーで 楽しみ方も違って面白いかも
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2010年01月15日 13:47